【2019年博多湾シーバス】春のルアーロスト祭りからのまずまずの結果

どうも。
先日は釣れたとはいえ、スレ掛かりのみだったんでイマイチすっきりしないので連チャンです。
目次
開始30分でルアーロスト
本命ポイント前に以前から気になってたポイントに入ったんですが2連チャンでルアーロスト...
1つ目は根掛かり。
思ってたよりも浅かったらしく、マニック95を着水後、ちょっと沈めたらもう根掛かり。
マニックを根掛かりさせるという自分に腹が立ちながら、リーダー組み直して再キャスト。
ここでベイルの起こしが半端だったようでキャスト中に戻ってしまい、ブチーンとライン断絶。
今度はマニック115が帰らぬ人に。
連チャンロストは心が折れます(涙)
橋脚下の明暗は間違いない
気を取り直して本命ポイントへ。
橋脚下のポイントもだれいないので気兼ねなく橋脚を攻めます。
橋脚の付け根から橋の下の明暗部を通るようにキャスト。
エリア10,バヒットと徐々にレンジ下げていくようにルアー変えていったんですが反応なし。
もっと下かなー?とvj16で下を通したところでヒット!
ただ、速攻エラ洗いでバラしてしまいました。
ただ、下にいるのは間違い無さそうなので、下に狙いを絞ってキャスト。
反応が無いのでvj16からパワーヘッド+アルカリシャッドに変えてみたところヒットしました。
今度はバラさずにキャッチできました。

同じラインを通るようにキャストしたところ、連続ヒット!ただ、またエラ洗いでバレてしまいました。
懲りずにもう一回通すとまた来た!
しかも引きが凄い!
今日一です。
バラさないように慎重にやり取りしているとぶちっとラインブレイク。
切れたというわけではなく、ルアーロストのときのリーダーとの結束部のあ見込みが甘かったようでそこからほつれたみたい。

久々のFGノットだったんで自分の未熟さが原因とはいえ、凄い悔しいし、シーバスにも申し訳ない。
これで魚散ってしまったのか、パワーヘッド予備もなくて同じ状況にならないからか、その後は全くアタリ無し。
橋脚下はあきらめて、開けたところでガルバをキャスト。
ホントはマニックでやりたかったんですがロストしちゃいましたし。
いつ買ったか覚えてませんが表層直下引いてこれますしマニックとそんなからわないかな?と妥協セレクト。
その場でユーチューブのガルバの動画見ながら動きイメージして抵抗感じながらリトリーブ。
ココン、ココンとちょいちょいアタリが。
あ、これ釣れるわ。と確信した数投目でヒット。

時間もいいところなんでこれで納竿。
結果は3ルアーロストあったものの5ヒット2キャッチ3バラシ。
ばらしすぎました。
あと、
パワーヘッドのロストがなければもっと釣果上がったと思える釣行でした。
釣行データー
日付:18年4月24日(水) 20:00~00:00頃
潮: 中潮 干潮: 19:09(41㎝) 満潮: 01:37(148㎝)
最高気温: 24.7度 最低気温: 18.2度 風速: 3.2m/s
使用タックル
Amazonユーザーはプライム会員登録を忘れずに!
Amazonを利用するならプライム会員登録が断然お得!お急ぎ便、お届け日指定が無料で使い放題!他にもAmazonタブレットが4,000円引きやタイムセール先行販売など特典多数!!Amazonプライムは30日間無料
楽天市場での利用は楽天カードでポイント2倍!
楽天市場でお買い物するならポイントが2倍貯まる楽天カードがお得。カード入会、エントリーでもれなくもらえるポイント獲得キャンペーンも実施中。年会費も永年無料で持っていても損は無し!アプリ、端末利用でポイントは最大7倍!


にほんブログ村

釣り・フィッシングランキング
-
前の記事
【2019年博多湾シーバス】久々の釣行はマニックで。 2019.04.23
-
次の記事
【2019年博多湾シーバス】バヒッドでグッドサイズ 2019.04.27
コメントを書く