【2019年博多湾シーバス】バヒッドでグッドサイズ

どうも。
連日のシーバス釣行です。
仕事早く終わらせて、夕マズメめがけて出発したのですが風が強い。
予報見ないで来たんですがスマホで確認すると風速6m。
画像ではあんまり伝わりませんが岸に結構しぶきがかかる勢いです。
17時頃から始めんたんですが1時間もしないうちに撤収です。
外的要因に対応できない貧弱アングラーです・・・
ポイントで物資補給
この後の予報見ると干潮が約20時でそこから上げのタイミングで風速も3m程度と収まるようですのでその時間めがけてリベンジを決めました。
それまで時間が2時間ちょっとありますのでポイントでお買い物。
昨日ロストしたマニックとパワーヘッドを中心に補充。
マニック欲しい色とかあったんですが残念ながら売り切れ。
あとはパズデザインのリードフィールもバチ抜けルアーで釣果良いみたいなんで欲しかったんですが在庫は無し。
こういったとき、車が無いと不便ですね。自転車の限界を感じます。
それでも、欲しかったものは大体ありました。
給料日とはいえ、ちょっと買いすぎましたがこれでナイトゲームの準備は万端です。
シーバスはどこに?
風も収まり、第2部開始。
補充したマニックで早速、表層をリトリーブしますが反応なし。
明暗部分も昨日、反応が良かったVJ16、パワーヘッドで探っていきますがこちらも反応なし。
その後、ローリングベイト、ガルバで広範囲に探りを入れていきますがこちらもバイトすら反応無し。
シーバスどこいった?
釣れないときは基本に立ち返る
休憩しながらスマホでシーバスが釣れないときの対応方法を色々検索してみます。
色々、書かれた記事を読んでいると「基本に立ち返ることが大事」ってこと。
- リトリーブ速度はゆっくりまいているか?
- レンジは丁寧に探っているか?
- ルアーを遠くに飛ばすことに意識が向いていないか?
意識したのはこの3点。
確かにマニック中心に遠くに飛ばして水面の抵抗を感じながら引いてくることに意識がいってたので気持ちを切り替えていくことに。
ポイントを休ませることになるかわかりませんがちょっとお休みして岸際をテクテロしてみます。
VJ16を底まで落として、若干浮かせて500mほど歩くと藻にルアーがとられる中、藻を抜けたタイミングでバイト。
よしっ!と思ったもののフッキングまではしません。
魚いたのが確認できたし、そもそもこれまでテクトロでアタリすらもらったことがなかったのでテンション上がります。
とはいえ、そのあともバイトはあったんですがかかることはありませんでした。
バヒッド100でボトム攻め。
テクトロもひと段落させてキャストに切り替えです。
リトリーブをスローにスローに。
1秒1回転を意識しながら表層をエリア10でゆーくっりとリトリーブ。
マニックに変えてゆーくっりとリトリーブ。
うーん、ダメです。
ここでバヒッド100にルアーチェンジ。
バヒッドなんですが実は使い方を勘違いしていて「バヒッド=バチ抜け・ソフトルアー」から表層を攻めるもの。という固定観念を持ってて、そのため使い方が「着水即リトリーブ」でした。
ただ、休憩中にボックスにバヒッド入っていたのが目に入ってなんとなく見たYouTubeでの使い方を見ると表層に限らず、中層以下でも使えると理解。
ということで狙いは橋脚の足元狙い。
ぶつけても壊れにくソフトルアーですし、橋脚めがけてキャストして足元に落とします。
着底したらゆっくりと底から上がりすぎないよう意識してゆっくりとリトリーブして、
イメージ通りにバヒッドを通してヒット。デカいの取れました!
タモ使うのも久々でランディングもドキドキものでした。
今週の釣行のまとめ
今週は約9カ月ぶりの久々の釣行だったんですがボウズ釣行がないとう自分的にはまずまずな釣果。
同じポイントで連続でキャッチできて、それぞれが釣れ方が違っていままでネットの知識でやってたことがなんとなくですが実感できた釣行でした。
この感覚忘れない様にしたいですね。
博多のバチ抜けはゴールデンウィークあたりからと聞いているので次の大潮には爆釣狙っていこうと思います。
釣行データー
日付:18年4月25日(木) 20;30~23:30
潮: 中潮 干潮: 19:58(56㎝) 満潮: 2:31(134㎝)
最高気温: 23.5度 最低気温: 13.0度 風速: 3m/s
使用タックル
Amazonユーザーはプライム会員登録を忘れずに!
Amazonを利用するならプライム会員登録が断然お得!お急ぎ便、お届け日指定が無料で使い放題!他にもAmazonタブレットが4,000円引きやタイムセール先行販売など特典多数!!Amazonプライムは30日間無料
楽天市場での利用は楽天カードでポイント2倍!
楽天市場でお買い物するならポイントが2倍貯まる楽天カードがお得。カード入会、エントリーでもれなくもらえるポイント獲得キャンペーンも実施中。年会費も永年無料で持っていても損は無し!アプリ、端末利用でポイントは最大7倍!


にほんブログ村

釣り・フィッシングランキング
-
前の記事
【2019年博多湾シーバス】春のルアーロスト祭りからのまずまずの結果 2019.04.27
-
次の記事
【2019年博多湾シーバス】平成最後の釣果はテクトロで 2019.04.30
コメントを書く