ようやく購入できたカゲロウ124Fの使用感だけど釣れる気しかしない!ロストしたけどね

釣れると人気のルアーのメガバスのカゲロウ。
サイズは100,124,155の3サイズがラインナップ。
一番小さい100Fサイズは持ってるんですがベイトのサイズも大きくなる秋には124Fサイズがベストかな?と思い、購入を考えたときには転売ヤーの餌食にあい、どこもソールドアウト・・・
諦めてたんですがラッキーなことに先日ゲット出来ました。

スペック
全長は124mm、重量22gのフローティングミノー。

最近、100mmサイズ以上のルアーも増えてきたとはいえ、100mmがいいとこの小さめのルアーばかり使っていた自分としてはその大きさに若干ビビります。
使ってみた感想
飛距離は?
ベイトタックルでの釣行がメインですから飛距離は大事。
22gの重量、重心移動システムのLBOⅡにより飛距離は思っていたよりも飛びました。
サイレントアサシン99Fと同じくらいで40mくらいでしょうか。
ダーターカップが抵抗になってもっと飛ばないかと。
使っているタックルがベイトタックルなのでスピニングでちゃんとルアーをロッドに乗せてキャストすれば60mは超えそう。
ポイントによってはスピニング使いますがベイトシーバスは楽しめそう。
アクションは釣れそうな気しかしない
ルアーのアクションはゆらゆらとロールアクションで、良い感じの動き。
ダーターカップが水をしっかりと噛んでロールアクション。
これでオートで食わせの間を演出するということで、リトリーブ速度変えながら色々キャストしてみると、流れのヨレやちょっとしたイレギュラーでルアーの動きが崩れ、変なふらつきの様な間隔が空くときがあります。
シーバスがルアーを意識しているときにフラッと一瞬スキを見せたらパクっといっちゃいますね。
これは釣れる気しかしません。
でもなくした
シーバスルアー一軍間違いない!と思ってたんですが、キャストしたら不意にラインが抜ける感覚。
嫌な予感しかしませんが回収しようとハンドル回すと抵抗ゼロです。
釣行中にノット部分が傷ついていたららしくリーダー結束部分から先がありません。
水面をカゲロウが漂っているのを見つつ、何とか回収できないかとルアーキャストして引っかえようとしましたが届かず・・・
そのまま流れて行ってしまいました。
僅か30分ほどの使用でした。
自業自得とはいえ悔しすぎる・・・
Amazonユーザーはプライム会員登録を忘れずに!
Amazonを利用するならプライム会員登録が断然お得!お急ぎ便、お届け日指定が無料で使い放題!他にもAmazonタブレットが4,000円引きやタイムセール先行販売など特典多数!!Amazonプライムは30日間無料
楽天市場での利用は楽天カードでポイント2倍!
楽天市場でお買い物するならポイントが2倍貯まる楽天カードがお得。カード入会、エントリーでもれなくもらえるポイント獲得キャンペーンも実施中。年会費も永年無料で持っていても損は無し!アプリ、端末利用でポイントは最大7倍!


にほんブログ村

釣り・フィッシングランキング
-
前の記事
レンジバイブでドブ川シーバスゲット 2020.10.07
-
次の記事
メガドッグの代わりにSHIMANOコノシロペンシル購入したのでシーバス釣りたい 2020.11.01
コメントを書く