【悲報】タイムズカーシェア利用中に車をこすって傷が・・・【レンタカー事故】

車が無いので車が必要な時は大体タイムズカーシェアを利用してるんですが、この間、利用中にこすってしまい、傷をつけてしまいました。
九州の道は狭い
その日は大きな買い物があり、車が必要なためタイムズカーシェアを利用。自分は自宅の近くにステーションがあって、マイカーを駐車場に止めている感覚で使えるので便利です。
レンタカーだとレンタカー会社まで行かないといけないし、ちょっと面倒。
そのてん、カーシェアリングは登録をしておけばネットで予約して時間になったら車のところに行けば即利用OKという便利なサービス。
用事済ませて、そのまま返却すればよかった特に予定もなかったので行ったことのない、ネットで上がっている釣りのポイントを調べにちょっとドライブ。
これがまずかったです。
釣りポイントの場所と駐車スペースの確認をしながら回っていったのですが、脇道はどうしても道幅が狭いところが多くてすれ違うのはもちろん、一台走るのもやっとな道路が多い。
初めて走るところばかりなので先がどうなっているかよくわからないまま走行している上に、借りている車は普段から使っている乗りなれた車種ではありませんて。
脇道入って行き止まりでUターンすることもも何度かあるうちに、行き止まりでUターンもできないポイントがあってしたなく、来た道をバック。
ピーピーピーピー とバック音。
ピピピピ、ピー とバック音に重なるようにセンサーの警告音が。そして、
ガガガ、ガツッ
やってしまいました・・・
道路脇の石垣に擦ってしまいました。
入っててよかったTCP安心保障サービス
会社によって内容に差異はありますがレンタカー同様に、カーシェアも車両を事故などで破損させた場合、NOC(ノンオペレーションチャージ)というものが請求されます。
タイムズカーシェアの場合は程度によって2万円か5万円。他にも自走ができない場合の事故を起こしてしまった際のレッカー等の搬送費用なども。
今回は、予約時に一回309円のTCP安心保障サービスに入っておいたのでNOCの費用は免除されるとのこと。
入っててよかったTCP安心保障サービス。
普段釣りに行くときにカーシェア利用するときは保障サービス入ったり、入らなかったりと気分で309円ケチってる時もあるんですがいつどこで発生するかわからないのが車の事故。
特に普段乗らず、たまにしか利用しない上に車の感覚も都度、借りる車両が違えば車両感覚も狂ってくるので思わぬ事故が発生します。
利用する際は必ず保障サービス利用欄にチェック入れておくがおすすめです。
実際に事故が発生したら
まずは何より、警察に電話。
相手がいない、ケガがない。車両をこすっただけ、ただの物損事故でも事故は事故。
警察の事情聴取、現場検証を行い事故証明を発行してもらわなくてはいけません。
警察の事故証明がないと保険がおりませんので絶対に必要になります。
お恥ずかしい話、自分はこれがよくわかってませんでした。
警察の事情聴取と現場検証
今回のケースは現場にパトカーがきて事情聴取、そのまま現場検証となりました。
事情聴取といってもドラマのような取調室でのものなんでは当然なく、その場でどのような経緯で車をぶつけたのか?自分の氏名、連絡先等の確認。
事情聴取に必要なものは
- 免許証
- 車の車検証
- 自賠責
の3点。これをもってパトカーの後部座席へ。警察のネズミ捕りなんかで捕まった時とほぼ一緒。
その間にもう一人の警察官が車の接触分の確認をして事故の詳細を確認してます。
事情聴取が終わったら現場検証。
自分はぶつけてしまった場所が狭いところだったんで車をそこに止めることはできず、近くの空き地に車を止めてたので改めて、現場まで移動して現場の確認。
道横の石垣にバックでこすったんですが車の傷と該当する箇所を確定させなくてはいけません。
正直、石垣にこすった。でいいんじゃないかな?と思ったんですがそこは警察官の職務として石垣のどの石にどのように当たって、この傷がついたか?を具体的記載する必要なのでかなり細かく確認しました。
適当な性格の自分はだいたいその辺り。でいいんじゃないかな・・・
と思ったんですがそういう訳にはいかないようです。
警察の対応が終わったらタイムズへ連絡を
そのあとは、タイムズのフリーダイヤルへ連絡。
車両を傷つけたことを連絡するとマニュアルに沿って必要な情報を聞かれます。
自分の情報は会員登録されれますので会員番号伝えた後は
- 事故の状況(相手はいるか?単独か?ケガは?どういった状況か?ぶつけた箇所とか)
- 事故を起こした現場の住所
- 対応してもらった警察署
- 対応してもらった警察官の氏名
特に住所、警察署、警察官の氏名は聞かれると思って電話の前に確認しておかないとかなり困ります。
発生したらすぐに電話することが大事
実はこすったあと、すぐに連絡せずフラフラとほかを移動してからタイムズに連絡を入れました。
そしたら上記の内容でやることが分かった次第。
こすったことは隠しようもないのでしらっばくれるつもりはなかったんですが、面倒を後回しにしてしまった自分が悪いです。
その結果、事情聴取、現場検証に戻ることになり時間延長、移動距離でお金が余計にかかるわ、時間も倍とられる羽目に。
ホント先延ばしにして良いことなかったです。
借りた車をぶつけたときのまとめ
いい勉強になりました。
事故後の対応をスムーズに進めるためには、
- 発生したら被害の大小にかかわらず、まずは警察に連絡して事故証明
- 事故状況は正確に伝える。
- 現場の住所・担当の警察署名、警察官の氏名を確認
- タイムズカーシェア利用するならTCP安心保障サービスは絶対に入るべき
保障サービスはほんと、備えあれば憂いなし。でした。
ただ、規約によれば2年間で複数回事故を起こすと会員資格停止で利用できなくなってしまうようですので、今後は今まで以上に気を付けて運転したいと思います。
Amazonユーザーはプライム会員登録を忘れずに!
Amazonを利用するならプライム会員登録が断然お得!お急ぎ便、お届け日指定が無料で使い放題!他にもAmazonタブレットが4,000円引きやタイムセール先行販売など特典多数!!Amazonプライムは30日間無料
楽天市場での利用は楽天カードでポイント2倍!
楽天市場でお買い物するならポイントが2倍貯まる楽天カードがお得。カード入会、エントリーでもれなくもらえるポイント獲得キャンペーンも実施中。年会費も永年無料で持っていても損は無し!アプリ、端末利用でポイントは最大7倍!


にほんブログ村

釣り・フィッシングランキング
-
前の記事
【海釣り】釣行後にやっておくべき道具のお手入れ【タックル長持ちの秘訣】 2018.02.01
-
次の記事
【お勉強】ライフジャケットとフローティングベスト(ゲームベスト)の違い【命を守る】 2018.02.10
コメントを書く