【ダイワルアーキャッチャー】根掛かり回避に購入!ルアー回収機のインプレ【自作もした】

【ダイワルアーキャッチャー】根掛かり回避に購入!ルアー回収機のインプレ【自作もした】

ルアーフィッシングに付き物のルアーロスト。

色々な要因ありますがやっぱり根掛かりによるロストが一番多いです。

根掛かりには気を付けていて表層から中層を通すようにしてますがそれでも想定外のストラクチャーに引っ掛かりロストすることも間々あります。

特に夏からのデイゲーム釣行では根掛かりロスト結構やってしまいました。

釣果ないとボトム付近探りたくなっちゃうんですよね。


ルアーって、ものにもよりますが一つ辺り、1500~2000円ぐらいしますから金銭的にもかなりキツいので少しでも出費を押さえるべくルアー回収機を購入したので使用感とか選び方を紹介。

ルアー回収器の種類

ルアー回収器といっても各メーカーから色々発売されています。

種類は大きく2つ。

近距離線に効果抜群のスティックタイプ

伸縮性のシャフトの先に回収器を付けて根掛かり部分に直接アクセスして回収するタイプ。

こちらのメリットは根掛かり部分にさえ届けばかなりの確率で根掛かりを回収できる信頼性。

デメリットとしては遠くの根掛かり、4m以上のものには全くの無力という点。

近場のピンポイントを攻めるバスフィッシングでは良いかもしれませんがソルトルアーゲームには正直厳しい。

足元での根掛かりの時などシチュエーションは限定されそう。

あとはシャフトの分、かさ張るためランガンスタイルには不向き。

ただ、これはタモのシャフトを転用し先端部分のみ交換するタイプもあるのでマイポイントの環境によってはアリかも。

遠くの根掛かりにも効果を発揮する送り込みタイプ

もうひとつは根掛かりしたラインをつたって根掛かりポイントまで重りを送り込んで回収タイプ。

こちらのメリットはラインをつたって回収器を送り込むのでラインがつながっていれるところならどもまでも回収器を送り込むことができる点。

ただ、ラインを伝わらせて送り込む以上、ある程度高さがないとラインをつたって行くことができないので必ずしもルアーまで届くというわけではないです。

後述の通り、自分はこのタイプ使ってみましたが回収器が100gと重さがあるのでラインがかなりたわみます。

なので根掛かり時の高低差次第ではたわみ負けないで回収機を送り込むために腕をかなりあげてロッドの高さ調整しないといけず、大変。

ロッド自体もMLクラスの硬さのロッドをメインに使ってますがそれだとかなりしなるのでもっと軽いLクラスではラインのたわみと合わせて、使用は厳しそうです。

シーバスなどのソルトルアーゲームはバスフィッシングと違って足元のキャスト少ないですから必然的に距離優先の送り込むタイプ一択になると思います。

アオリネット レスキューロボ

送り込むタイプの回収機の中で最初に選んだのはアオリネットのレスキューロボというルアー回収器。

先端の回収器のみで回収用のライン、巻取器は別途用意するタイプ。

一応、ラインとライン巻き取りがついたものも出てますがラインのまとめが手巻き式だったのと、ネーミングがレスキュー<テポドン>だったんでいまいち気に入らずラインと巻き取りは別途用意することにしました。

ルアー・エギの根がかり回収に使える回収機。 回収フックがスプリットリングやアイやスナップにがっちりアタック。引っ張り強度約20kgのライン20m巻付。

パッケージデザイン的にかなり発売から時間たってると思いますが名前変えた方が良いよね・・・

このご時世に「テポドン」てねぇ・・・・

アオリネットとあわせてタコ糸とライン巻き取り用にリールもあった方が回収は楽だと思い、安くて小さいリールもあわせて購入。

そして。リール単体だけで持つのがしっくり来ないのと回収器のおさまりよくないのでグリップも自作してみました。

グリップ部分はサランラップなんかの芯部分。

適当な長さにカットして筒の径を切れ込み入れて調整。

見栄えが悪いので黒のビニールテープで補強もかねて仕上げ。

見た目だけはなかなかの仕上がりになりました。

回収器も普段は収納できます。

肝心の使い勝手は

この回収器購入後、何度か根掛かりしてしまったんですが結果は全て回収できていません・・・

理由は遠すぎて高低差が足りず回収器を送り込むことが出来なかったです。

 
前述の通り、100gの重量という事でライン、ロッドがかなりたわみます。

加えて、巻取部分が安物リールだからなのかスプールの大きさとタコ糸の太さのバランが悪いからなのかアオリネットの重量を利用してラインの放出がされていかないのですごく使い勝手が悪い。

回収機をスルスルと送り込むイメージだったんですが上手くいないですね。

ライン細くするか滑らかに回転するリールにしないとダメみたいです。

ダイワのルアーキャッチャーも購入してみた

という事でダイワのルアーキャッチャーを購入。

根掛かりルアーを回収!ルアーアングラーの必需品!

届いてみて思ったのは、

デカい。

巻き取りリール付きのアオリネットと比較すると、巻き取りリールの大きさが際たちます。

まだ実釣に持っていっていないのですが重さはともかくかさ張りそう。

さいわい、まだ根掛かりしてないのでルアーキャッチャーの使用感はなんとも言えませんが、巻き取りリールは非常に滑らかで回収器の送り込みはスムーズにいきそうです。 

自作回収機はコンパクトにしようと選んだリールでしたがそれがよくなかったのかな?

ルアー回収機で何個根がかり回収したら元が取れる?

ダイワルアーキャッチャーの価格が約2000円。

アオリネット一式の価格も2000円。

ルアー回収機に投資した金額は約4000円。

メインで使っているルアーで根がかり多発しているのがコアマンのVJシリーズ。

1個当たりの金額が大体1500円~1700円くらい。

大体、ルアー3個回収に成功したら元はとれる計算。

最近はストラクチャーの少ない室見川や行き慣れたポイントに行くことが多いので根掛かりすることかなり減りました。

でもいつ起こっても大丈夫なように釣行時には常に携帯はしてますので根掛かりしてもあきらめずこいつで回収を図ってみたいと思います。

一番は根掛かりしないことなんですけどね。

ダイワ ルアーキャッチャー使ってみた

この記事作成している時の釣行中にダイワ ルアーキャッチャー使う機会が訪れるました。

ちょっと高さのある所からのキャストでルアー回収中に足もとにあった係留ロープにフックが引っ掛かってしまいました。

早速、ルアーキャッチャーを使ってみたんですが、自作の回収機とはちがってスムーズにルアーまで先端部分を送り込むことができました

あとはルアーを小突きつつ、鎖がフックに絡むように操作。

 

サクッと回収完了です♪

すぐ足元だったんでほぼ真下に、垂直に送り込む状況ではあったんですがルアーまで回収機を非常にスムーズに送り込むことができました。

根がかりによるルアーロストかなり減らせそうです。

根掛かりルアーを回収!ルアーアングラーの必需品!

Amazonユーザーはプライム会員登録を忘れずに!

Amazonを利用するならプライム会員登録が断然お得!お急ぎ便、お届け日指定が無料で使い放題!他にもAmazonタブレットが4,000円引きやタイムセール先行販売など特典多数!!Amazonプライムは30日間無料

楽天市場での利用は楽天カードでポイント2倍!

楽天市場でお買い物するならポイントが2倍貯まる楽天カードがお得。カード入会、エントリーでもれなくもらえるポイント獲得キャンペーンも実施中。年会費も永年無料で持っていても損は無し!アプリ、端末利用でポイントは最大7倍!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング