メガドッグの代わりにSHIMANOコノシロペンシル購入したのでシーバス釣りたい

秋に向けて大きなルアーが欲しくなります。
YouTubeみていて気になるルアーはたくさんあるんですがその中でもメガバスのメガドッグ。
22㎝の大きなルアーをドッグウォークさせてトップでシーバスが出たときの迫力は動画で見てても最高!
自分もデカいトップウォーターで釣りたい!と思ってしまいました。
でもメガドッグ人気すぎて買えないし、130gのウェイトをキャストできるか自信なかったんで購入は二の足踏んでたんですがこの秋にシマノから発売されるコノシロペンシルが代わりになりそうな感じだったので購入してみました。
あとは同じトップウォーター系でサイズの下がったエバーグリーンのアマゾンも気になったので合わせて購入。サイズ下がったといってもトップウォータールアーで43gもあるビッグベイトですけど。
SIMANO コノシロペンシル160Fの特徴

コノシロペンシルのスペックは
- サイズ 185mm
- 重量 95g
- タイプ フローティング
メガドッグのサイズが220mmの130gなので一回り小さい感じです。
どちらもドッグウォークアクションを基本とするフローティングルアー。
冒頭でも書きましたがメガドッグ使ってみたかったんですが130gというウェイトがネックでした。
トランスセンデンスのレイトブルーミングス510で130gを投げる自信がなかったんです。
レイブルはメーカーホームページの説明だと138gのビッグベイトもオーバーヘッドでキャストできるとのことですが自分の技量でロッド上限近いウェイトをキャストするのは流石に不安で。
コノシロペンシルならサイズ下がった分、重量も95gと100g切るので自分の未熟なキャスト技術でもロッドへの負担少なく振り切れるだろうと判断。
それでも95gは手持ちルアーで重量最大のジョイクロ178の58gから一気に倍近い重量です。
外観

「コノシロ」ペンシルなので カラーはキョウリンコノシロをセレクト。
人気はマットチャートみたいですが。
キョウリンコノシロはリアル系のカラーでボディ全体はギラギラとアピールのある「狂鱗」仕様。
ヘッド部がポイントでチャートカラーが入ってます。
コノシロのエラをイミテートしてるのかな?ヘッド下のカップはオレンジカラー。
トップウォーター、

水を受けるカップスリット。
ロッドアクションでこのカップスリットが水を受けてドッグウォークするわけです。
同時に水しぶきを上げ魚へアピールする重要なポイント。
フックは2つでサイズは#2/0。
凄く大きいです・・・
重要なアピールポイント?ラトル音
ドッグウォークでボディのアクションと水しぶきで魚へアピールするのに加えて、ボディ内部にラトルが内蔵されていてルアーが動くたびにカラカラと音が鳴ります。
音から判断するとカラカラとカサカサと二種類のラトル音から大きいのと小さいのが入ってます。
ラトル入りのルアーってほとんど使ったことないんですが効果のほどはいかほどなんでしょうか?
アピール力強すぎて逆に魚が寄ってこないイメージがあるんですけどね。
おかっぱりで使ってみました
その名の通りコノシロパターン専用ルアーなのでベストは船からのオフショアゲームが一番効果的なんでしょう。
ただ、船乗りませんし今の地域でコノシロパータンがあると聞いたことないのでいつも通りおかっぱりからのトップゲームで使用です。

使用タックルは
- ロッド トランスセンデンス レイトブルーミングス(7.3フィートver)
- リール シマノ エクスセンスDC
- ライン シマノ ピットブル4 1.5号
- リーダー デュエル カーボナイロン 4号16lb
飛距離は?
ルアーのページには飛距離最大55mとのことですが、ざっくりで30mくらい。
オーバーヘッドキャスト問題は無いと思われますがロッドの曲がりを見てしまうとオーバーヘッドでキャストするビビってしまいました。
なのでアンダーキャスト、サイドキャストでの飛距離です。
オーバーヘッドしたとしてもフルキャストは怖くてとてもできそうにないので50mは厳しいかな?
ぶっちゃけ飛ばせない。
おかっぱりでは使うのはちょっとしんどいかも・・・
ロッド替えるか船乗るしかないかも。
アクションは良さげ
ドッグウォークアクションはロッド下げつつ、大きめにトゥイッチ入れると大きくドッグウォークします。
大きいルアーのアクションなので迫力、アピール力は抜群ですね。
カップスリットがしっかり水を噛むのか、それともルアーのサイズにからなのか1アクションがしっかり水をうけてアクションしている感じがします。
アクションの際、ラトル音は小さめで2種類のラトル音のうち小さいラトルのカサカサという音しか聞こえませんでした。
あまり使うことはないと思いますがロッドを大きくジャークさせてダイビングアクションもしてみましたがダイビングペンシルでよくみるアクションになっているのでこれでも釣果は狙えそう。
ただ、やっぱり飛距離がね、もっと欲しいところです。
まとめ
大きさとアクションで魚へのアピールは抜群かと思います。
アクションも水に浮いていれば手首疲れますがしっかりとドッグウォークしてくれます。
あとはポイントというかこのルアーに反応する魚のところへキャストできるかが課題。
メインロッドは120gまでは問題ないらしいけど、100gのオーバーヘッドキャスト怖いです。
これで釣れたら気持ちい良いですがサイズも大きく嵩張るし、合わせて購入したエバーグリーンのアマゾンは同じトップウオーターでさらに重量下がるのでそちらがメインになりそうかな。
Amazonユーザーはプライム会員登録を忘れずに!
Amazonを利用するならプライム会員登録が断然お得!お急ぎ便、お届け日指定が無料で使い放題!他にもAmazonタブレットが4,000円引きやタイムセール先行販売など特典多数!!Amazonプライムは30日間無料
楽天市場での利用は楽天カードでポイント2倍!
楽天市場でお買い物するならポイントが2倍貯まる楽天カードがお得。カード入会、エントリーでもれなくもらえるポイント獲得キャンペーンも実施中。年会費も永年無料で持っていても損は無し!アプリ、端末利用でポイントは最大7倍!


にほんブログ村

釣り・フィッシングランキング
-
前の記事
ようやく購入できたカゲロウ124Fの使用感だけど釣れる気しかしない!ロストしたけどね 2020.10.14
-
次の記事
ベイトショアジギングでサゴシゲット 2020.11.20
コメントを書く